当日は朝から雨で 正直 キャンセルしようか?迷いましたが 取り合えず行くことにしました。キャンプ場についてみるとだれもいない。紺のジムニーにの管理人さんから私以外はすべてキャンセルされましたとのこと。しかし 管理人さんと話をしているうちに、どんどん晴れてきました。午後2時頃には雨はやみ。私はキャンプすることにしました。このキャンプ場は、日帰りキャンプと宿泊キャンプに会場が分かれており 各6エリアくらいあります。キャンプ場横に綺麗な小川もあり 森林浴と川遊びが満喫できるところです。また シャワー室があり(3部屋)これが 宿泊客は無料で使用できます。このシャワー室は外見は少し古いですが、中は改装され とても綺麗です。宿泊費が¥5500と少し割高ですが 電源もあり無料ですし、ウッドデッキとテーブル、コンクリートの焚火台まで設置されています。更に、一区画が一般的なキャンプ場の2倍近くあります。トイレは日帰りエリアには水栓トイレ、洗い場があり 宿泊エリアには、簡易トイレとシャワー室、洗い場があります。簡易トイレもしっかり清掃されており 管理人さんが丁寧な仕事をされてます。とてもいいキャンプ場でした。管理人さんも気さくな方で この付近のキャンプ場等いくつかを掛け持ちで管理されているそうです。夏場に今度行きたいですね。
龍頭峡交流の森キャンプ場 4月29日一泊
Nabebe Ukulele
私のウクレレの旅の記録です。それは、2001年に出会った全音ウクレレキットから 始まりました。私自身が作るハンドメイドウクレレを中心に、国内外ブランドのウクレレもご案内できればと思います。また 家具も興味があり 妻と近くの家具店巡りを行っています。いままでには、木工を楽しむための作業台を2台制作したに過ぎませんが、いずれ 机・椅子・その他で、発表会等のコンペに応募したいと考えています。
0コメント